10月19日は, 時計作りをしました❒

今日のチャレンジタイムは,クリスマス・パーティー(12月14日予定)のプレゼント交換のためのプレゼントを作りました。

子どもたちが来る前には,学生たちはミーティングをして,一日の流れや役割の確認をしています。

そして,10時前に子どもたちがやってきます。
みんながそろったら,朝の会。
そして,勉強タイムです。

最近は,到着したら勉強を始める子どもたち。
朝の会が始まる前に,持ってきた宿題が終わった!なんていう子もいるくらいなのです。

勉強タイムが終わったら,午後のために机をグループの形に動かしておきます。
かつては,学生だけがやってましたが,最近は子どもたちの手でもやらせようと考え,みんなでやってます。

そして,運動タイムへ。
今日は,保育方法実習室で遊びます。
大学生がある授業で,幼稚園の子どもを招待するために教室に遊園地を作っています。
今日はそれを使って遊びます。

これは,ボールころがし。
積み木を使って,ピタゴラスイッチみたいなしかけを作っています。
そこにボールをころがしますが,まだ大学生は製作途中。

自分たちでも作りながら遊びました。

こちらは,すもう。
土俵のマットがあるので,大学生や大学の先生相手にすもうをしました。
小学生は強かった。
でも,中学生はもっと強かった!

そして,腕相撲もしましたよ~

その他には,ジェットコースターやもぐらたたきもありました。
ジェットコースターは,小さなジャンプ台を最後につけて,スリル倍増!!
遊びすぎて写真をとるのを忘れてました…

たくさん遊んだので,朝の部屋に戻って,お昼ご飯を食べました。

そして,いよいよ時計作り。
一人に1つずつの時計作りキットが渡されました。
この時計は,クリスマス・パーティー(12月14日予定)のプレゼントになります。
大学生が作ったものは子どもたちへのプレゼント,子どもたちが作ったものが大学生へのプレゼントになる予定です。

まずは,箱の中身を確認し,作り方の説明を聞きます。
文字盤とその周りの木の枠になる部分に絵を描いたり,きれいな紙を貼ったり,色を塗ったりします。

こんな感じでできあがりました。


とっても素敵な時計ができました。
「こんなに一生懸命に作って,こんなにいいものができたのだから,人にあげずに持って帰りたい!」といいながら,作っている子もいました。
そうですよねえ。
心血注いで作った時計は自分のものにしたいでしょうね。
「でも,くれる人も同じように心をこめて作ってくれてるから,きっと素敵なものがもらえるよ」などと話しながら,作りました。
12月14日にはどんなものがもらえるでしょうね?!

時計ができあがった人は,クリスマスカードを作りました。

時計もできたし,カードも書いた人たちが,昼ごはん後にやった「すごろく」をやりたいというので,部屋の一角でやりました。

何もやることがなくてぶらぶらするより,子ども同士で遊ぶのもいいと思ったので,一緒にしました。
このすごろく,一回休みや二回休みがあったり,だじゃれを言わねばならなかったり…
すんなりゴールはできないのですよ~
私が「ふとんがふっとんだ」と言ったら,「わらえね~」と小学生たちに言われました。
でも,その後に言っていたみんなのだじゃれも同じレベルでした。

そして,とうとう帰りの会の時間になりました。
今日の学生リーダーからのお話です。
大学1年生の彼女は,先輩や友達の力を借りながら,この日まで準備もとっても頑張りました!

子どもたちは,いつものノートを書いて,土曜子どもキャンパス通信1019をもらって帰りました。
S.R君は,すごろくで3回も休んだのがくやしかったとノートに書いてました。
この土曜子どもキャンパスで,楽しい思いもくやしい思いもしながら,成長していってほしいと思っています。
(Hrn)

« »