体育館の暑さに注意!
大学の試験期間が終わり、福島市の体育館開放のボランティアが始まりました。
ボランティアの報告を随時掲載しますので、自分がボランティアに行くときの参考にして下さい。
渡利小学校では下学年と上学年の2グループがそれぞれ1時間ずつ体育館を使用しています。
子どもたちは体育館に来るなり「ドッヂボールがしたい!」などと自分たちの中で遊びを提案し合っていて、私たちから遊びを企画するということはありませんでした。私たちは子どもたちに混ざってひたすら遊んでいました。
その日の体育館は気温30℃湿度70%でかなり暑かったです。子どもの体調を気にかけると同時に自分の体調管理もしっかりとした方がいいです。元気いっぱいの子どもたちと遊ぶことができて、よい時間を過ごせたと思います。
*********************
本日、第四小にてボランティアをしてきました。
参加人数は23人でした。
内容としては、学年関係なしに遊びに来たい人が遊びに来て、その場で低学年と高学年に分かれて遊ぶ、というものでした。
体育館を二分し、それぞれ遊びました。
*********************
私は高学年の子どもたちとバスケットボールをして遊びました。
最初は学年ごとにシュート練習などしていましたが、試合しようと呼びかけるとその後は5年生vs6年生で試合をずっとしていました。
試合はそれぞれ楽しそうでしたが、試合に出ない子やバスケットボールが苦手な子どもは暇をもてあましている感じでした。
こちらから話しかけておしゃべりしたり、キャッチボールをしたりしましたが、やはり試合で体育館の大半が使われてしまうので少し窮屈でした。
*********************
みんなで楽しく遊ぶために、もっと違う遊びや方法を取れればよかったかなあと思います。
体育館内は暑いので20分に一回5分の休憩をとりました。それを3回やったので、計75分の活動でした。
顔が赤い子どもが多かったので水分補給は本当大事です。
*********************
子どもたちと遊んでとても楽しかったです。
すごくいい子たちばかりで、また行きたくなりました。
ちなみに明日行く予定でした金谷川小は表土除去のため、活動がなくなりました。残念です。
*********************
お疲れ様です。
本日四小にてボランティアに行って来ました。
子どもたちは23人で、低学年と高学年に分かれて遊びました。
私は、主に低学年の子たちとドッヂボールやおにごっこをしました。10人程だったのでみんなに目をむけることができました。丁度良い人数だったと思います。
また、みんな思いきり走り回って汗だくでこまめな水分補給が大事だと思いました。
子どもたちは元気いっぱいで逆にパワーを貰うことができ、今回参加して本当によかったです。明日の金谷川小が中止になったのが残念ですが、都合が合えばまた参加したいです。
*********************
8月8日渡利小学校の報告です。
渡利小学校では、9時~10時で下学年、10時~11時で上学年に分けて活動していました。
今日はそれぞれ13人、11人の計24人が遊びに来ました。先生と子どもたちで今日何をやりたいのか決め活動していて、今日は下学年がドッジボールとリレー、上学年がラケットベースボールとキックベースボールをやりました。
私たちは子どもたちの人数確認と気温湿度などのチェックをし、後は子どもたちに混ざり一緒に遊びました。
子どもたちはとっても元気で、ゲーム中はどの学年の子どもも大はしゃぎで楽しそうに汗を流していました。
私たちにも男の子女の子関係なくたくさん話かけてきたりしてくれたので、今回参加してよかったと思いました。
それから、22日の四小はあちらの都合で中止になりました。
2011年8月10日