第6回土曜子どもキャンパスが終わりました♪

7月20日は,体力測定とダンスをしました。午後は,牛乳パックやペットボトルを使って船をつくりました。どうすれば船が長いこと走り続けるのか,いろいろ試しながら遊びました。

いつものとおり,みんながそろったら朝の会。
今日の学生リーダーからのお話と,大学の先生からのお話がありました。

そして,11時までは勉強タイム。大学生も一緒に勉強しました。そう,大学生はもうすぐ試験なのです!
子どもたち同様に集中して勉強できたかな?

勉強タイムのあとは,運動遊びタイム。
今日は第5期土曜子どもキャンパス最後の運動遊び時間なので,4月に実施した体力測定を再度やりました。
測定の前に,体育の先生をみながら,「右手で二拍子,左手で三拍子」をやりました。

さすが体育の先生は,体の伸びが美しい!
子どもたちもマジでやってます。
でもなかなか難しかった~

そして,いよいよ体力測定です。
身長,体重,握力,柔軟性,瞬発力,筋持久力の体力測定を行いました。

4月のときより,記録は伸びたかな?

すべての測定が終わったら,次はダンスです。
大学生のおねえさんにあわせて,飛んだり跳ねたり手をたたいたり。
軽快な音楽にあわせて,ノリノリで踊りました。

中学生や小学校高学年の子たちは,ダンスは少々苦手なのか,はたまたこういう表現系の運動は照れるお年頃なのか,遠くから見てました。
これまでの様子をみていると,彼らは競技系スポーツのときには俄然張り切っています。
体力測定のときも,ジャンプと腹筋ですごく頑張ってました。

ダンスをしたあとは,お昼ご飯。

体力測定とダンスでエネルギーを消耗したのか,黙々と食べてました。

昼食をとって,朝の会の部屋にもどり食休みの後は,いよいよ午後のチャレンジタイムです!

今日のチャレンジタイムは,船をつくりました。
まずは大学生のおねえさんが説明。

説明と諸注意を聞いたら,前に材料を取りに行き,さっそく作ります。

スクリューを作るのがやや難しいのです。

手元を拡大すると…
こんな感じです。

これもグループ対抗戦があるので,大学生チームも子どもに負けないため黙々と作ってます。

できた人から外にでて,手作りプールに浮かべて走り具合を確かめます。

走らせながらプールの後ろの方にあるテーブルで改良を重ねます。
こんなかっこいいのができました。

スムーズに走るかどうかには,割り箸をつける角度やゴムの強度,スクリューの大きさ,船体の重さ等々,いろんな要素が絡んでいます。
子どもたちなりに,何度も試しながら作っていました。
割り箸を左右対称につけた方がまっすぐに走ることや,ゴムを何回も巻いた方がずっと走る等,自分が発見したことを教えてくれました。
スクリューも,ジュースのパックではなく牛乳やコーヒー牛乳のパックで作った方が強くて安定した走りにつながりました。
ペットボトルの中に水を少し入れた方が重心が安定することを発見した子もいました。

…と自分の船づくりに一生懸命取り組んでいたら,グループ対抗戦をはじめるとのこと。
グループごとに集まって,走らせる順番を決めます。
どれくらい長く走っているかで勝負です。

スクリューがとまるまで,大学生が秒数を計ってくれます。
そして,大学生に自分の秒数を伝えに行きます。
すると大学生が対戦結果表に書き込んでくれました。

実は対戦結果表の近くには修理工場のテーブルがありました。
走らせたあとは,チームの応援よりも,そのテーブルで船を改良したくなります。
が,そこはぐっと我慢して,チームの応援です。
が,この我慢,なかなか難しかったです。
やはり自分の船を即改良したいってのが,子ども心ですね。
対戦結果の表とテーブルの位置をもう少し考えていればよかったかもしれません。
これは大学生側の反省点です。
さて,みんなの対戦が終わり,結果発表。

「結果発表と集合写真が終わったら,また自由に船を走らせていいよ」というと,子どもたちの行動の早いこと。
大学生がゆっくり動いていると,「早くしてください」なんて言われてましたよ。

船は家に持って帰りました。
お風呂に浮かべて遊んでください。
大学生も持って帰りました。
前に作ったペットボトルロケットとともに家に飾ると言ってる大学生もいました。

片づけをしたら帰りの会です。
大学の先生が作った土曜子どもキャンパス通信と,体力測定の結果をもらいました。
その後,大学生と先生の話を聞いておしまい。

みんなバスやおうちの人の迎えの車で帰りました。

お迎えが遅くなった子たちには片づけを手伝ってもらいました。
プールの水を一緒に流したり,いろんな道具を倉庫に運んだりしました。
プールの片づけは,本当は子どもたち全員でやりたかったのです。
が,あまりにみんなが船づくりに熱心だったので,時間の関係上断念したのでした。

ところで,あのプール,どうやってできていたと思いますか?

そう,6月22日に遊んだあのキングブロックを枠にして,ブルーシートを中に入れ,水を満たしたのでした。

プールで遊んでいるときにも,みんなに紹介しました。
「わかってたよ」という子もいました。
6月22日にキングブロックで遊んでいたWTR君が,片づけのときにこのキングブロックをたくさん4階まで運んでくれました。
力強い姿に頼もしさを感じました。
またよろしくね!

このときの土曜子どもキャンパス通信はこちら…>土曜子どもキャンパス通信(7月20日)

次回は,今期最後の土曜子どもキャンパスです。
夏休みの自由研究を大学生と一緒にやる予定です。
たくさんの子どもたちの参加を待ってますよ~
(Hrn)

« »